Zoom疲れを克服するためにできる4つのこと
3月に在宅勤務を開始した時のことを思い出してください。在宅勤務という新しい働き方に対する開放感やワクワク感など、新鮮な気持ちで溢れていたと思います。「家にいながら会議ができるなんて、本当に便利だ」という会話もよく交わされていました。
オンラインでの飲み会、コーヒーを飲みながらのキャッチアップ、金曜日の夜は少しリラックスしたゲームイベントなどが毎週の日課となり、全く新しい世界が広がりました。
在宅勤務は、特に日本の企業では、これまでこのような大規模な変化がなかったことから、ポジティブに受け入れた人も多くありました。以前は、在宅勤務は、あまり好ましいものではなく、自宅で仕事をすることに罪悪感を感じていた人もいたほどでした。
そんなワクワクする「ハネムーン期間」は数カ月間続いたかと思います。しかしある時から風向きが変わったのを感じたのではないでしょうか?
在宅勤務には多くの利点がありますが、その一方で、「Zoom疲れ」(ビデオ会議疲れ)という新たな問題が発生してきました。オンラインミーティングに何時間も費やしていると、だんだん疲れが溜まってくるのです。例えば、画面上の人をじっと見続けたり、会話がうまく噛み合わず発言の機会を逃してしまったりすることから生じるストレスです。ビデオ通話という一見プレッシャーの少ないアクティビティも頻度が増えたことで、イライラが募るなど私たちのウェルビーイングに悪い影響を与えることになったのです。
実際、画面を通して誰かと話すのは慣れないことではあります。そして、顔の表情、ボディランゲージ、声の変化などの非言語的なサインを拾うのに、対面の時と同じ程度に行うには、細心の注意を払う必要があるのです。
今回は、在宅勤務を少しでも快適にするために、ビデオ会議に関する4つのポイントをまとめました。
毎回映像をオンにしなくても良い
音声のみの使用でも大丈夫な場合もあるのではないでしょうか。多くのビジネスパーソンは、電話での会話には慣れているのではないかと思います。音声のみで話す方がリラックスできる場合もありますし、時には親しさも生まれます。
カメラを真正面ではなく斜めにセットすることで、常にカメラを見つめている状態にしない
こうすることで、常に画面を直視することを避けることができます。これはより自然な対話の方法のはずです。人は、直接会話をするとき、目を逸らさずにじっと誰かを見つめていることはほとんどありません。(ビジネスの場で相手にそんなことをしたら怖がらせてしまいます!)また、常に自分の姿を見ていることもないでしょう。カメラの位置を調整して、ベストな角度を探ってみてください。
ミーティングの時間を短くする
30分ではなく20分、60分ではなく45分の会議にしてみてください。移動時間が必要ないからと、トイレ休憩やコーヒーブレイクを入れず、会議を詰め込むと、かなり疲弊してしまいます。
うまく機能しているか検討する
「現在の形式はうまくいっているのか。どう変えたら効率的なのか」をチーム内で話し合って、改善点をアップデートしてみてください。
在宅勤務は、多くの人にさまざまな新しいメリットをもたらしています。組織は今後も、在宅勤務について検証し、適応し、変えていく必要があります。在宅勤務であっても、仕事としての最適解を求めることは必須なのです。